免疫力を高めるにはビタミンCを摂りなさいとのことで
被験者が毎日たくさんのキウイを食べさせられていましたが
ビタミンCを効率的にとるならローズヒップ!!

我が家はローズヒップのおかげでインフルエンザにかかっていないと
いっても過言じゃないと思うんですよね

長男は、ローズヒップを食べ始めてから一度も発熱を伴う風邪をひいていないし、
下の子も今月1歳になりましたが、6ヶ月のころから保育園に通い
熱が出るような風邪にかかったのは2回だけ。
この回数は、月齢が低いうちに保育園にお子さんを入れたことがあるかたなら
少ない!と思われるんじゃないでしょうか?
ローズヒップは、写真にあるように赤い小さな実です。
この実にはレモンの20倍のビタミンCが詰まっており、
その他にもβカロテンやリコピンなど身体が喜ぶ栄養素がたくさん!
しかも、ローズヒップのビタミンCはビタミンPに守られているので
熱にも強いんです

ローズヒップの摂取の仕方は、
小さく砕かれた実をハーブティーにして実ごとたべるのもよし
(実は食べないとだめですよ!!)
お湯で少しふやかして、そのまま食べたりヨーグルトなんかに入れてもいいです。
少し酸味があるので、酸味が苦手な方は何かに混ぜた方がいいですね。
経験的に朝晩スプーン山盛り1杯が続けやすい量です

ローズヒップだけでビタミンCを補うのであれば
1日20gくらいを数回に分けて摂取する必要があります

当店では少量の25gからお得なpro useサイズのローズヒップを販売しております

酸味が苦手なかたは、
haru・米さん特製のローズヒップクッキーもありますよ

haru・米看板娘のはるちゃん

+α現在開講中の講座はこちらから
ブログランキングに参加しています

ぽちっとしていただくと、励みになります

よろしくお願いいたしますm(__)m
バナーをクリックしていただくと、このブログのポイントがつきます。(1日1回のみ)
