夏用リップの講座を告知してから、
そんなご質問をいただきました。
簡単に言うと、
【夏用】
紫外線反射を重視し、紫外線によるダメージを受けたとしても
修復効果の期待できる材料を使用します。
【冬用】
とにかく保湿!水分を内側から逃がさない、
外側からも奪わせないし、ふたまでする!
です。
気温が温かくなる季節は、代謝もあがるので皮脂分泌も盛んになります。
冬は手足が粉をふくほど乾燥するけど、夏はそんなことない方多くないですか?
これは、皮脂の分泌量も関係しているんです

夏には冬用の保湿ばっちりリップは必要ありません

「じゃぁ、夏はリップは必要ないの?」
いえいえ、必需品です

春から夏にかけて、ぐんっと増えてくる紫外線対策用に!
夏用リップの役割は、紫外線を反射させることが第一ですが、
紫根エキスや、ビタミンが豊富な植物オイルにより、
ダメージをうけても修復の手伝いをすることです

夏時期にきちんと対策しておかないと、10年、20年先には・・・

また、香りの好みも季節によって異なる方が多いです

冬は、甘めのあたたかみを感じる香りをチョイスされる方が多いですが、
これからの季節は、ミントやローズマリーなどの清涼感のある香りや、
ローズウッド、リッツアクベバなどのレモン様の香りが好まれます

先日、ローズの香りによるストレス耐性や美肌効果の話題をブログに載せましたが、
ローズの香りをリップにつけると、唇から香りが鼻に伝わってくるので
ちょっとした練香水感覚になります

お気に入りの香りを唇にのせて、旦那様や意中の相手とお出かけしてみては・・・

ということで、
リップは、唇の乾燥を予防するためだけにつけるんじゃないんですよ


アロマ講座、参加者募集中です

http://plusa.sakura.ne.jp/kouza-info.html
ブログランキングに参加しています

バナーをクリックしていただくと、このブログのポイントがつきます。(1日1回のみ)
応援よろしくお願いいたします



