ミラクルロマエさんに伺ってきました


ミラクルロマエさんにいらっしゃるお客様をおもてなしするための
welcome aroma
をお届けに


お店のドアを開けた瞬間、ふわっ

なんだか嬉しくなりませんか?
それが welcome aroma です

welcome aromaは、
お客様が自分たちの空間に足を運んでくださったことに対して
「 welcome 〜ようこそ〜 」
という気持ちを香りで表現するためのものです。
店舗全体を香りで表現できればいいんですが、そこまで求めると、
業務用のディフューザーだけで○十万もかかってしまいます

(香りの出るエアコンを買うみたいなものなので)
店舗全てを香らせなくても、お客様をお出迎えする時だけ、
エントランスだけでも、welcome aromaはいらっしゃる方へのおもてなしになります


(女性向けにはできればお手洗いも香りの演出をしてほしいところですね)
お客様へのおもてなしを香りで演出したい・・・
けれど、あまり費用はかけられない・・・
というオーナー様は、是非一度Aroma Solutions +αにご相談くださいね

まぁ、アロマオイルの香り演出ではなくても
ご来店されるお客様が、合成香料好きな方が多いようでしたら、
アロマオイルを使用しなくても、100円均一などで売っている
「アロマ雑貨」でもいいと思います

でもですねー、ロマエのスタッフさんも言ってましたが、
合成香料で頭が痛くなったり、胸やけする方って、最近よく聞きます

(うちの姉もそう)
先日お話しした美容室のオーナーさんも、
同じようなことをおっしゃっていました。
最近は、たくさんの安価なフレグランスオイル(合成香料)が
販売されているので、香りの演出をしようと思えば安くできます。
(アロマオイルは、フレグランスオイルより高価です)
ミラクルロマエさんが
なぜアロマオイルでの香りの演出を検討されたのか・・・
サロンにいらしてくださった方々が、
少しでも気分よく滞在していただけるように
私も、香りでお手伝いします




そうそう、ロマエさんでは、最近バストupメニューを出されたんですよ

母乳育児を経験の方なら、このメニューにくいつく理由がわかりますよね?!
近々、予約をとって詳細upしますよ

そのほかにも、ほっぷさんなどに広告を出されて
痩身メニューや美肌メニューもあるので、
是非ロマエさんのブログをチェックしてくださいね

「+αのブログをみた!」
と言ってご予約いただくと、プチ特典があるかもしれません

(詳細は、予約時にロマエさんにお問い合わせください


ちなみに、私はミラクルロマエさんには
2ヶ月に1度マツエクでお世話になってます

その時の記事はこちら
http://aroma-plusa.sblo.jp/article/59451020.html
<お申込み受付中>5月11日開催アロマ講座(残2席です)
親子deアロマ アロマ香り玉ストラップつくり
http://aroma-plusa.sblo.jp/article/63825706.html
山口県のブログランキングに参加しています

下のバナーをクリックしていただくと、このブログのポイントがつきます。(1日1回のみ)
よろしくお願いいたします

