
今回ご参加くださったのは2名

以前の講座にもご参加くださっているので、
まったりと、ゆっくりとしたペースで進みました

(まったりとした雰囲気で進んでいたので、
今回は、写真撮影は敢えて控えさせていただきました。)
今回は、私の講座初!メリッサ精油さんが使われました

メリッサは別名レモンバームで、ご家庭で育てられているかたも多いかと思います。
葉をこすると、レモン様の、でも少し甘い香りがし、
息子は「あめちゃんのにおい」と表現し、彼のお気に入りの香りでもあります

が、これがまた希少精油なのでお値段が・・・1mlで4,000円します

精油の高い安いは、採油率で異なります。
比較的採油しやすく、栽培も簡単で盛んに行われているものは価格が抑えられますし、
ローズやメリッサ、ネロリなどは、たくさんの花や葉から少ししか精油が得られないので
どうしても希少価値が上がってしまいます。
そのメリッサですが、アラビアではヒステリーの治療薬に使われていたそうで、
香りには、気持ちを落ち着かせて感情のバランスをとる作用が期待できます。
抗アレルギー作用もあるので、これから花粉症でお悩みの方には
気持ちの面でも、身体の面でもおすすめの精油です

そして、今日は講座が終わって・・・

モスのランチを引き連れて、はなぐり海岸へ

(山口県下松市笠戸島です)
今日は、当初の予定だと、2月閉店の近鉄松下へ買い物に行き、
ついでにランチ・・・
だったんですが、
心が海を求めていたようです(苦笑)

最初は曇っていましたが、だんだんと晴れ間が広がり、
ものすごく気持ちがよかったです

食欲もすすみ、スパイシーチリドッグまで食べてしまいました


「海を眺める」というのは、私の心を解放する手段の中でも
トップクラスの効果を与えてくれます

この手段を習得した(笑)のは、英国留学とその時からの付き合いの
無二の友人のおかげなんですよー。
私が留学していたのは、英国のBournemouth−ボーンマス−という街で
タイタニックで知られるサウサンプトンの隣に位置します。
海に面している街だったので、ビーチがすぐ近くにあったんですよー。
学校帰り、休日、クラブ帰り、とにかくよく行ってました

はなぐり海岸は、海はもちろんなんですが、
笠戸島に入る時に通る赤い桟橋を目の前にすると
「アドレナリン」が出てきます

赤いからかなー?
それとも、「見えざる」何かが私を呼んでいるんでしょうか

今日のはなぐり海岸、
ご夫婦ではなさそうな高齢のカップル、若いカップル、釣り人、にゃんこ
でした

山口県のブログランキングに参加しています

下のバナーをクリックしていただくと、このブログのポイントがつきます。(1日1回のみ)
よろしくお願いいたします

