湯野で開催されたゴスペル教室に参加してきました!
講師が、現役活動されているプロ!
田中みづえ先生とAyaco先生
久々に大きな声を出したり、英語の歌詞を歌うのはとてもいい刺激になりました

毎月第1、3火曜に開催され、1回1,000円でレクチャーが受けられます。
詳しくは、先生方のブログをご覧くださいねー

大声を出した後は・・・
新南陽の日日(にちにち)さんへ。
こちら、今回が初めてで
義理のお姉さんに連れてきていただきました

12時40分くらいに到着したのですが、駐車場は満車!
人気店なんですねー

お店についてびっくり!
すごく素敵な建物

-thumbnail2.jpg)

日替わりランチのメインメニュー。
-thumbnail2.jpg)
エントランスを入ってもすぐにお食事場所は見えません。
この、エントランスと食事をする場所が離れているのは
最高に贅沢な空間だと思います

今回のランチは
-thumbnail2.jpg)
私はぶたさん&パン

義理お姉さんは白身魚のフライ&ごはん
写真をupsながら思ったんですが、スープ、デザートもちゃんと
和と洋に分かれてるんですねー!
当然といっちゃ当然なんですが、
だから、「ごはんかパン」を聞かれたのか―と納得。
洋食屋さんで、「ごはん」を選んでも、味噌汁は出てこないじゃないですか。
ここは、心底すごいなーと思いました

あっ、ちなみあのランチプレートで900円です

珈琲つけると+300円。
こちらの建物は、古いんですがすごく素敵にアレンジされていて、
使用されているテーブル、いす、食器なんかもとてもおしゃれです。
とても広い敷地のようなので、イベント用のスペースもあるようで、
いつかこんな素敵な場所で、ランチ付またはデザート付の講座が
できたらなー

なんて夢を膨らませています

そうそう、我々はお座敷で食事しましたが、赤ちゃん連れもいらっしゃいましたよ。
ただ、がやがやした雰囲気ではないので、お子さん連れなら少し遅い時間に来た方が
周りをきにせずゆっくりお食事を楽しめるかと思います

カウンター席もとっても素敵な雰囲気


レジ横には所狭しと雑貨も置かれていました


こちらは、是非家族で大事な日とかに座敷を貸し切りたいと思いました!
縁側や、素敵なお庭もあり、昔のおじーちゃんの家といった感じで
でも、決して埃くさくなく、清潔でモダンさもあり
なんだか落ち着く空間でした

山口県のブログランキングに参加しています

下のバナーをクリックしていただくと、このブログのポイントがつきます。(1日1回のみ)
よろしくお願いいたします

