というものがまだまだあります・・・

そういうエッセンシャルオイル(精油)は、値段が高いので、興味はあるし
のどから手が出るくらいほしいのですが、なかなか買えません・・・

が、今回、夏用の上質な香りのコロンが欲しいなぁと思い、思い切って買ってみました。
Magnolia grandiflora 泰山木(タイサンボク)の精油を。
Magnoliaはモクレン科を示しており、泰山木は日本でよくみかける木蓮とは少し異なります。
泰山木
ただ、私が知らなかっただけで、泰山木も日本では珍しくないみたいですね。
なぜ、私が泰山木の精油に興味を持ったかというと、
単純に木蓮が好きだから(笑)
あと、息子の名前は「蓮」の字をいただいているので、
木蓮(マグノリア)とか蓮(ロータス)は気になります

さて、その泰山木の香りはというと、ジャスミンより青々しい感じで
イランイランほど濃厚ではないイメージです。
ただ、このまま使うには私には香りが強すぎます。
なので、柑橘系精油とサイプレスでシャープさをだし、
さらにジャスミンを加えて上質な感じに仕上げてみました。

私は、見た目にも性格的にも「女性らしさ」があまりないので

こういう香りで少しは女性らしさを演出できたら・・・と願をこめて作りました

さて、気になる泰山木精油のお値段ですが、1g=3,500円!!
思い切りましたよ!!
ちなみに、含有成分ですが、よくわかりません(苦笑)
泰山木の精油自体がとても珍しく、溶剤抽出法での抽出が可能になったのもごく最近のようです。
GAIAさんには、水蒸気蒸留法のものがあるようですが、
大手の会社さんはまだ扱っていない精油です。
卸の方がリナロール主体であるということはおっしゃっていましたが、
そこはGC/MSでの成分分析は行われていない感じなので定かではありません。
