かわいい受講者募集中かわいい

3/10(sat)ハンドセラピストコース(満席)
3/10(sut)ボートレース徳山 癒しブース
3/17(mon)ボートレース徳山 癒しブース
3/28(wed)美と癒しのマルシェ in ソレーネ周南

ホームページはこちら

2012年07月13日

シャンプーバー with フレッシュライム

やっと、石けん作る時間ができたので、気合を入れて作りました!

使えるのは1〜2か月後ですが、夏の日差し&汗に酷使された髪の毛を
優しくいたわってくれるようオイル&香りをブレンドしましたグッド(上向き矢印)

○使用オイル
パームカーネルオイル
ココナッツオイル
レッドパームオイル
キャスターオイル
山茶花オイル

○オプション
パスカライトクレイ
グリーンクレイ
ライム&フランキンセンスオイル


HI3H0680.jpg

今回の香りづけは、8月7日に開催される手作り石けん教室でつくる香りの中の1つですぴかぴか(新しい)

ライム&フランキンセンス(乳香)というシンプルなブレンドですが、
香りが飛びやすい青々しいライムの香りをできるだけ持続させるようにしています。
「フレッシュライム」というネーミングにしましたぴかぴか(新しい)

ライムのような柑橘系の精油で成分上気にしなければいけないのは、
・主要成分「リモネン」の酸化による皮膚刺激
・フロクマリン類を含んでいる場合は光毒性に注意
この2点です。

皮膚刺激に関しては、今回の石鹸の場合ライム精油は0.5%しか使用していないので、
そこまで気にする必要はないと考えています。(要バッチテストですけどね)
光毒性については、今回使用したライム精油にはベルガプテンの含有率は0.74%で
これもそこまで神経質になる必要はないと思いますが、「夜使用限定」にしておけば
問題ないと考えます。
(ベルガプテンは「精油の安全性ガイド上巻」によれば、0.4%よりも高い濃度で希釈し
 て使用した場合は、12時間以上は日に当たらない方がよい、そうです。
ベルガプテン含有率が0.74の精油を500gの植物油と200g弱の水で希釈しているので決定


ちょうどこの日の午前中に石けん教室の打ち合わせを行いましたグッド(上向き矢印)
今回は石けんに香りづけをしたい方のために、3つの香りご用意することにしました。
1つは先ほど紹介した「フレッシュライム」
そして、「フローラルジャスミン」&「パチュリの風」
ブレンドについては、また今度るんるん

柑橘系の精油は、皮膚に付く場合は使用しないにこしたことはないんですが、
当日は小学生のお子さんも参加される予定なので、「小学生が好む香り」という
ことでご用意させていただきますぴかぴか(新しい)

当日は、よくばりさんのために、数種類の香りづけやハーブミックス石けんなんかも
作成できるようにしますので、期待度大ですよ〜♪


まだまだ申込みを受け付けておりますので、ご興味ある方はお早めにお申込みくださいねグッド(上向き矢印)


こちらは当日ご一緒する講師ゆっこさんのブログです黒ハート
(本業が看護師さんなので、日常をつづられてますかわいい
ゆっこ






山口県のブログランキングに参加していますグッド(上向き矢印)
下のバナーをクリックしていただくと、このブログのポイントがつきます。(1日1回のみ)
よろしくお願いいたしますぴかぴか(新しい)

posted by Harumi at 18:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | アロマ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/57046833
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック