
じゃーん。

アロマリップ
不器用なので、ストーンがまっすぐじゃないのはご愛嬌

トップはお花

金運upのイエローとと癒しのグリーン。
幸運の四葉のクローバーもイメージしてデコりました。
リップの成分は
キャンデリラワックス、スイートアーモンドオイル、ライムバター
オレンジスイート&ゼラニウム精油
キャンデリラワックスは、キャンデリラという砂漠に生育する植物から抽出する天然ロウ。
融点が70℃以上なので、通常は個体です。
キャンデリラという植物は、雨が少ない植物にとって過酷な状況に身をおいているため、
水分を外に出さないよう特殊な樹液で身を守っています。
温度差の激しい砂漠でも耐えうる植物で、湿気に対しても強い(不浸透)ようです。
スイートアーモンドオイルはあの食用のアーモンドが原料です。
成分の半分以上が皮脂の構成成分でもあるオレイン酸で、肌に優しく、保湿効果が期待できます。
(アロマテラピーにはおなじみですね)
そして今回のオプション
まずはライムバター。
こちらは、ライムの果皮から採取した油にスイートアーモンドオイルを混ぜて作られています。
ライム精油自体は、ベルガプテンという成分を含むため光毒性がありますが、
このライムバターはベルガプテンは除去されているため、香りづけに安心して使えます。
そしてオレンジスイート&ゼラニウム精油
オレンジスイートは調香目的でinしたので、詳細はまたこんど(手抜き?!)
ゼラニウムは、ハーブの世界ではおなじみですが、「女性に優しい精油」と言われています。
香りは、ローズにも似ており昔から香水の原料として親しまれ、多くの女性が好きな香り
だと思います。
ゼラニウムに含まれるゲラニオールという成分は、ホルモンの分泌を司る視床下部や、
副腎皮質に働きかけエストロゲンの分泌を促す作用があるといわれています。
エストロゲンは、「女性らしいからだ」に必須なホルモンで、子宮環境(生理、妊娠準備)
に大きく影響します。
ただし、妊娠中は使えません。(正しく規則的な生理を促すため)
また、暗い気分を明るくさせ、気分を高めてくれるといった作用も期待できます。
(ローズ・オットーの方がゲラニオールの含有率は高いですが、値段がかなり高いです

長くなりましたが、今日プレゼントした方は私より少し年上の従妹のお嫁さん。
子育てもだいぶひと段落した感じなので、これからはより女性らしさに磨きを
かけてくださいねー

