この橋、車が2台すれ違うことはできず、歩道もきちんと設けられていないため
夜は結構危険です

しかし、昨日、所有する山の畑に夜盗虫(この時期、畑の葉物をたべまくるにっくき害虫)
退治に出かけた父が帰るなり
「山の方にけっこうほたるおったぞー」
というので、今日は山へgo

山へ行く道は、街灯がほとんどなく、まばらにたっている家の明かりのみで、
中心街の光が夜景となって(たいしたことないけど

音と言えば、蛙の合唱しかなく、であった車は1台のみ。
中・高生の多感な時期は、当時うちに居たわんこの散歩がてらよくこのあたりで
星を見上げたなーなんて感慨深げに歩いてると、ちらほら蛍が・・・
息子の背中にとまったほたる
山に着くと・・・
いるいる!!
一眼レフ持っていきましたが、オートシャッターしか使い慣れていないので、
全然うまくとれない・・・。
蛍ってどうやって撮るんでしょうか・・・。
数は、橋で見るのと同じくらいかもしれませんが、より近くで見られるし、
安全でした。
帰路では、ヤモリさんが一生懸命蚊やハエを食べて家守をしてくれていました。
もうすぐ夏がくるなー。