たっつぷり潤うハンド&リップクリームつくりWSを開催しました


この日は、小さな王子たちも一緒に参加してくれました

王子たちは、
赤ちゃんのころからお店に通ってくれているので、
店内の小上がり(一応キッズスペース)で
仲良く遊んでいました

今回の講座では、
自分の目標が2つ達成しているなーと感じたので
書いておこうと思います。
(長い上に自己満足です

1つは、
小さなお子さんを持つお母さんたちとそのお子さんたちが
お店空間を愉しんでくれること。
赤ちゃん連れで日常的に行く場所って、
子育てセンターや未就園児の集まり、
子育てサークルがメインになりやすいと思うんです。
同じ世代のお母さんやお子さんと知り合いになれたり、
気の置けない友人同士でのお喋りは楽しいんですけど、
たまには、非日常的な空間に行ってみたくないですか?
自分自身の癒しや楽しみも一緒に体験したくないですか?
私が震災後に東京から山口に帰ってきたときは、
子連れで行けるお洒落空間ないじゃん

と、すごくストレスに感じていました。
赤ちゃんや小さなお子さんと一緒に、
ちょっとおしゃれに香りを愉しんでいただくスペース作りが
できてきたかな


と子供たちとお母さん方を見て
自己満足に浸ったのでした(笑)
2つめは、講座の受講者さん同士が、
各々引き寄せ

私のパーソナリティ的に、
私を好きになってくださる方と、
そうでない方がはっきり分かれます

誰からも好かれる存在ではないということを自負していますし、
お店の運営の仕方、ブログの書き方などでもわかる方は多いかと(苦笑)
だからこそ、うちのお店に来てくださる方は
何かしらの共通点があるように思えます。
お互いに共通点があるとわかると、
がぜんお互いに興味が出てきて、
初めましてなのに会話が弾みます

うちのお店が、そういう場であるのがとっても嬉しい!
私ですね、
ただ何かをつくって楽しんで帰ってもらうようなレッスンは好きではないんです。
その方が人生の時間を割いてうちの空間に足を運ぶ。
そうであれば、レッスンを通じてその方々の刺激になったり、
自己実現の材料になったり、
一瞬のfunよりもっと深いものが提供できたらと
いつも思っています。
そして、受講される方も講座以上の何かを吸い取る!
くらいのつもりで来ていただきたい(笑)
今日は、なぜか熱く語るモードでブログを書いてしまいました

拙い文章を最後まで読んでいただきありがとうございましたm(__)m

アロマビギナーズレッスンについてはこちらから
講座のご予約・お問い合わせはlineからも承ります


ID @ciq0850i
ブログランキングに参加しています

ぽちっとしていただくと、励みになります

よろしくお願いいたしますm(__)m
バナーをクリックしていただくと、このブログのポイントがつきます。(1日1回のみ)
